仕事 普通に、誰でも成り立つ。逆にそういうものにすべく働いているんでしょう‥? 涼しい‥。久々に「暑さだけで体力が削られる」なんて状況ではなくなっていく希望感が上々です。もう夏は暑中特別手当とか貰っても良い時代に突入しているのでは‥?次辞めるならやっぱり夏前に辞めたくなりますもんね。「存在意義」は必要以上に示しすぎない... 2024.09.04 仕事
仕事 「いかに気づかれないか」ではなく、「気づかれたうえで」ふぁっこーしましょう~merbyであれ~ ちょっとミスで人生最短の退職になるか‥?という所でしたが、別に一応いても良いようです。なんか観光地というか若者向けの街というか、今までほぼオフィス街だった人間からすればかなりの違和感がある今の職場。エロおやじのごとく逆に喜ぶべきことなんです... 2024.08.31 仕事
仕事 心とは金です 言い訳もなにも、理由があってそういう結論に至っているだけなら別に良くないか?と思う。僕だって立場上言い辛いが黙々とミスをフォローしたりもしているわけで、お互い様の部分を意図的に崩すなよと悲しくすらなる。「こいつは攻撃しても卑怯な手段で反撃し... 2024.08.25 仕事
仕事 実際に自分で止める権利もなくその状態になってみて欲しい所 豆知識なんですが、精神障害者は別に頭の中で独り言とか一人芝居とか常に妄想してたりとかしないし、そんなことしている人がいたらそれは精神障害者の特徴ではなくシンプルに変な人です。幻聴を言葉だけ聞いたらそう解釈する人もいるかもと心配になってとりあ... 2024.08.24 仕事
仕事 クリティカルなエキスは入っているのか。――なくはないね! 仕事であんまり悔しいって感じるときはないんですよね。求められるスキルが多種多様な場合、当然「一切鍛えてこなかったスキル」も存在する。「いや、負けて当然だよな~」としか思わないというか。昔デキたことができなくなった‥とかもそんなには感じない。... 2024.08.17 仕事
仕事 そこで”絆”と言うことができない自分の今までの行い‥。 なんのために働くのか?給料がすべて消えてなくなるものだとしたら、果たして一体何が残るのか‥。ソシャゲの場合、「データとして蓄積はされるから!」というのはあります。たとえサ終になったとしても、閲覧モードを残してくれる所も存在するし。ではギャン... 2024.08.08 仕事
仕事 我流なようで、なんか共通。それが人情なのかもしれませんね 平等って何でしょうね。「人付き合いにメリット・デメリットを考慮する場合、平等ではない」という説を見かけました。ダブスタの話で良く言われることですが、そういったものを考慮したうえで、極力一時の感情に流されないようにするのは一種の平等では‥?R... 2024.08.02 仕事
仕事 セルフレジ「みんな!わたしのために争わないで!」 「そうは言うけど、今の時点でも貰いすぎだって人もいるよ‥?」……そうなのかもしれない。でも、その仕事の真の存在意義って、経験の浅い人だとあんまりわからなかったりしません‥?客側や発注側があんまりわかっていないことがあっても仕方がないというか... 2024.07.29 仕事
仕事 逆に近所の店ってあんまり行かなかったりするよね 「もはや俺らの方が一蘭詳しいんじゃない?」みたいに煽られましたが、いや、そりゃそうでしょ‥?何「上回ってしまったら致命傷になりうる大々的な事」みたいな扱いにしているんだ‥。と言いたくもなる。学校の近くのラーメン屋に一度たりとも行っていなかっ... 2024.07.24 仕事
仕事 その嫌味が言いづらい世の中になったのなら、もはやちゃんと関係なくなっているということ 「結婚や子育てについてネット上では苦労話ばかりが集まっている。でも楽しいこともあるということを実際にたくさん話を聞いた方が良い」とアドバイスを受けた事があります。まあ複数人で共同で暮らせば不便な点も出ますが、当然暮らしやすくできる部分はある... 2024.07.12 仕事