ゼンゼロの零号ホロウ閃撃モードを開放すべく凋落花園をやっていました。エーテル活性11ってなんのこっちゃ?と思いながら生きていましたが、ようやくその凄さを実感。11はもうちょっと育成進んでからでいいや‥。解放条件の3でも結構苦戦した‥。まだの人は「作戦概略」項目からバフを獲得していけるので、ひたすら周回あるのみ。
それはともかくTGSで結構盛り上がっていますね。数年前にYouTube見るまでなんのこっちゃ?だった僕ですが、「東京ゲームショウ」というイベントらしいです。今まで最も長時間やったゲームが他国製のブラウザゲームだった僕からすれば、「日本頑張れ!」できるチャンスではあるのですが、インドア&陰キャがかつてのメイン層だった時代とは異なりアクティブな層がゲームを好む時代なんだなと実感しますね。(人が多い所に行きたくない)
PS5Pro対PC論争に終止符を打つのはモンハンなのか‥。それは置いといて、ロマサガ2リメイクをスイッチでやろうとしている僕です。グラフィックは可愛い&カッコ良い路線でかつ2次元感、ゲームシステムは新しい要素というよりはわかりやすさ重視‥?見にくい3Dマップだとすぐに迷ってしまうので、なんならもっとマップも2次元感で良いけど‥と言いたいけど、サガエメくらいだと簡略化しすぎだったんだろうか。いや、ちょっと洞窟の奥で迷うくらいがRPGらしい体験でもあるか‥。
継承って、レオン→ジェラールは親子なんだし要らなかったのでは?感がちょっと今更出てきています。継承の瞬間に口伝とかでも問題なかった可能性‥。世代を重ねるにつれて他職も着実に能力継承してたし‥。しかし血の繋がりがなくとも残せるものがある、というのは浪漫だし、生きる意味・学ぶ動機にもなる部分です。
何かが積み上がっていくのが楽しい人生だったのが、途中からむしろ衰えすらしてしまうわけじゃないですか。その時の僕に、何か後世に残すべきもの、伝えるべきものって存在しているんだろうか。レベルを上げていくべきか。それとも、困難な0→1にこそ挑戦していくのか。ファイヤーボールを教わっている場合ではない‥。いまこそゼロから始めましょう‥!
コメント