何か特定の一つに関して反論を始めると、「”全国”を目指す人間とは、うんたらかんたら~!!」みたいなイキりが始まるのですが、そりゃあなた方は全国を目指して敗れた人間としてそのおそらく指導者から言われたことを呪いの言葉としてそのまま僕に浴びせたいのでしょうけど、僕は”全国”目指していませんからね‥?昨日書いた通り、「かなり低いライン」を越えないように邪魔されてしまうことがあるのでその対処として努力を重ねることもありますが、あくまで目的は平穏に生きること。別に自分のいるライン自体は、その「かなり低いライン」でも本来は問題ないんですよ。邪魔され続けるのが気に食わないというだけで。
カラオケにしても、僕の真なる趣味と言うほどでもなく、人生の半ばで一度飽きた趣味であることには違いありませんが、そういった方々からの煽りと妨害を受けて、では丁寧に継続するという僕なりの礼節を重んじている部分があります。もし、僕の特技の一つか何かだと勘違いして僕に歌バトルでも挑んできているつもりなら、正直戦うつもりもなく、そもそも「誰に聞かせるか」の話に移り変わってきていることに気が付いていない時点で読解力がないものと思われますので、歌バトルへの参加権はございませんよ。そして僕は、「別に誰にも聞かせていない」「むしろ迷惑にならないようきちんとカラオケボックスで歌っている」というのをむしろ誇りとしており、「俺が来た」がサービスだと勘違いすることの無いように、常日頃からインプット・アウトプットのバランスを考え、鍛錬に励んでいます。
「あなた方向けではない」ことにいい加減に気付いてください。世間には実務経験が欲しくとも獲得できず、未経験で雇ってもらうために資格を必要としている人だっている。「全国を目指している」ような勘違い野心家ではなく、堅実に生活を営んでいけるかどうかで戦っている平凡な一般生活人が取る手法の一つとして、割と真っ当で堅実な努力であると考えています。それには、別にライン自体は「かなり低いライン」で問題はないのです。妨害を考慮しなければね。
当ブログも含めて、あなた方という障害に対処するために一工夫こしらえておく必要がある世の中になってきた‥。しかし何度も書きますが、そのために進む原動力は、決して「全国を目指している」わけではないことを、しっかりと腹落ちするまで反芻しておいてほしいですね‥!
コメント