食事?夜にこそ喰おうよ。鍛え打ち克つ、即裸テス‥!

カラオケって一応ゲームの一種だよな、とは思いつつも、複数人でやるタイプのコンテンツをしっかり遊んでいるわけでもないし、ボイトレですら第4のコンテンツ”デュエット”はこなせていない‥。編集すれば多重影分身も可能ではあるかもしれませんが‥。

リズムゲーとしてのフィットボクシング3も、ミット打ちはそんなにパターンがあるわけでもなく、やっぱりいつもどおりデイリーやる感じの方が良い感じに落ち着き、英語のリスニングも兼ねる感じにしていこうと思っています(特定用途のみ)。毎日キッチリやっているわけではございませんが‥。

英語ゲームとしてはWeblioかDuolingoを続けていこうかな?と思っていましたが、今のところDuolingoをかなりの短時間で極力毎日続けるようにしています。こっちの情報絶対拾ってるだろ‥という嫌味な問題がたまに出ますが、まあそれは現代社会、ある程度は仕方ない‥。

隙間時間の少しのストレッチでも、きっとフタレッチの練習になっている‥。フィットボクシング3はマルチプレイ可能とはいえ、その機能は今はないものと考えましょう。即トレでもストレッチから入るのは、これこそが”肝”なのだ。起動せずとも続けるとしたら、まさにこれなのだ。ハムストリングスを伸ばしていくのだ。

ラッチを即開放するのはいいが、ちゃんと閉まるのか‥?オープン・ザ・ゲートの練習をしている場合ではない。吐け!締め出せ!生きてる消弧を‥!

コメント