繰り返しになりますが、僕はリアルで「こんなブログ書いてますので!」とか言うことは絶対にありませんし、ライン等SNSで連絡を取ることもありませんし、別名義でブログを書いたりもしていません。ただ、職場の人間や近所の人間が「(昨日の投稿記事に関する厭味ったらしい言及)ニチャア……」してくることは非常に多く経験しています。その際は「職場の人間とか近所の関わりのない人間をストーカーするタイプなんだ‥」と、「明確にそういう人間」として軽蔑するだけの話です。
なぜ本名でやらんのかといえば、家族は全然僕の名義を勝手に名乗ろうとしてくるタイプだし、家族バレしている僕の本名であまり目立った活動はしたくないというのはあります。「加害者が身内だった」のケースはどの業界でも多すぎて、極力考慮から外せる環境に身を置いておきたい。実家近辺にも働き口はある時代になってきたものの、まだまだ帰らないのはそういった理由もあります。
外部の人間の犯行を疑うより可能性が高すぎるせいで、内部の犯行を防止するためにダブルチェックだったり、2名体制だったりが取られているわけで。むしろ最近は物理的に接触してこようとするわかりやすいタイプの嫌がらせが増えてきたので、「別に証拠を残す可能性もある”低レベル”の犯行、ある種面倒くさいタイプの”格の違い”だな‥」と思いつつも、女性からの嫌がらせならともかく、男性の人の気を引きたいがためのあれやこれやに一々丁寧に付き合って差し上げる義理はない。
嫌がらせにプロ根性を求めても仕方がない。それですらアマチュアどまりだからこそ、複数人で束になって人の足を引っ張ってようやく僕に視認してもらえるかどうか、程度の話なわけで。いや、女性なら全然別ですけどね‥!
コメント