皆がファン商売しろとは言わない。ただ、筋は通しましょうや‥。

なんだか最近は内輪向けに発信していたような内容を掘り出して叩きに来るような動きが活発です。仲間に向けて語りかけるのと、加害者に向けて反論し続けるのでは、どう答えても嫌味に聞こえるタイプの問いかけも存在しますし、どうしても今までの関わってきた人全てに対して失礼な発言が増えるもの。僕のこだわりポイントなんて大抵の人が興味ないでしょうし、以前のように普通の資格話とか転職小ネタとかも書いていけるように軌道修正していきたい。

インフルエンサーのようにファンに向けて、というものではありませんが、最近は炎上商法で無いタイプの私怨バトルに躍起になっている人も見かけますし、ここは僕も我が身を振り返り本来の僕と同属性、実務はあんまり得意でない要領が悪いタイプに向けても、もう一度僕のその後はどうかみたいなことも書いておきたい。

まあまず、年収は未経験の頃よりも落ちたんですよね。経験も積み、資格もいくつか増え、複数社での風土も体験してきた。自己責任といえばそれまでですが、全くの未経験を転々と、ではなく、経験領域を着々と積み上げてきたタイプの経歴なので、ここで下がってしまったのはショックでなかったかといえば嘘になります。

でも、かつてのような「一次対応すらできるかどうか不安」みたいなのは無い分気楽だし、70歳くらいまで定年が拡がっても今までの経験資格がそのまま活かせそうなのは大きい。建物は50年は使っていく時代ですし、常駐管理が不要になる技術革新が来ても、一定数の人力管理物件は残るはず。

つまり、楽な仕事と言われてきたビル管理が、ようやく本当の意味で楽になってきたかな、と。その分値段引かれていると思えば安いもの‥。この空いた時間で資格や語学の勉強をしても良いし、それこそ今までやれなかった気になっていたゲームや歌に手を出しても良い。たまにイビリはもちろんあるものの、もはや会社にとって僕はお安いお手頃人材のはずなので、急に戦力外通告される心配はしなくとも良いでしょう。

定期的に主張してますが、平日休みが頻繁にあるのが嬉しいんですよね。サボりとかでなく、泊まり勤務や土日勤務後のシフトだと平日カラオケも行きやすい。

僕が資格の勉強をしてきたのは何のためか、改めて整理すると、「存在意義を確立することで、継続して安定的にかつ楽に勤められる居場所を確保する」なので、極論実務経験の方が評価されるようになったなら、別にそれでも良いんです。ただ、電験1種はケジメとして合格まで受け続けたいですが‥。

初動としての3種は以前より取りやすくなったようですが、過去に2種の話を書いてから結局10年近く足踏み、あるいは後退すらしていることを少し恥ずかしいとは思いつつ、収入には換算されない部分で確かな実力と自信が身についたなとも思いつつ。

努力のスピードが足りなかったのか。壮大な理想論で言えば、地球環境の改善、世界の平和維持まで考えるのが最終的なのでしょうけど、その辺は我らがお国にお任せするとして。叩きたいだけの色恋アンチに押されているようでは、貧しさにも色欲にも負けたのと同義。

本当の目的は何か、お互いに明らかにしておきましょう。次のステップを前に富士山登ってから飛び立つような、そんな失礼さに捉えられたのかも知れない。しかしよく言うでしょう。1級があるなら取りたい。そこに山があるのなら‥。海底摸月まで、絶対に諦めはしないッ‥!

コメント