感想

感想

iPhoneは持ってないけど、iTunesは割と使ってるぜ‥!

近隣トラブル、一応警察にも相談しました。民事不介入といいつつも、こんな嫌がらせを集団的にやる人ら、絶対余罪は幾らでも出てくるでしょう。しかしそういえば、ドンドン音とかパンパン音とかそんなに気にならないんですよね。人の呼吸に沿ったり裏拍だった...
感想

調べることまで止めないが(不快だが)、それをわざわざ示す必要があるのか?

戦って勝つよりも、上手く負けて反抗できない感を演出する方が賢く愛されると言います。力量差や人数差だけで考えても、どうしても勝つ方が不幸になる勝負はある。組織的に動かれたとき、最終的に負けるのは孤立している側で間違いない。だからといって孤立し...
感想

いない方が良くても生きられる世界。それを誇れ‥!

ゲームの話が連続しましたが、無課金者の捨てゼリフが大体「家を買う」「高級車を買う」「子供への課金アピール」の3パターンで、若干嫌だったんですよね。「普通にちょっと課金する」でも良くないか。特に小さい子供が複数人いるパターンは「いや、子育てし...
感想

現代の嫌味は、もはや嫌味にならないように丁寧に気を付けて生きている人間なのかもしれない‥。

「その人がやることに意味があること」ってあるじゃないですか。例えば、休憩室のポットのお湯はまだ十分あるにも関わらず、「下っ端がやるべき」との姑じみた先入観により、あえて悪意の第三者が不要にも関わらず水を足し、「あいつはポットのお湯も替えやし...
感想

その洗濯機は何か光でも放っているのかい?

20年間祈り続けた神があったとして、それが途絶えたとき何か変わるのでしょうか。今後もまだ20年間は別の人生が続いていくとして、特に致命的に何かが終わるわけでは無いはず。少なくともまだ40年実際に生きたわけではない僕には、まだ想像が及ばない部...
感想

この瞬間も、僕にダジャレが舞い降りるッ‥!

なんというか、自分に出来ることをただひたすら積み上げるしか無いですね。もうひとつの宇宙を創世できるスイッチを常に手元に常備しているわけでもないので‥。しかし、スマホくらいなら常時持っていたりする。己の足も、エネルギーが持続する限り動く。水を...
感想

その曖昧さは含んだうえで、「この宇宙(まち)」だッ‥!

あんまり自棄にならないようにというか、地道にコツコツという精神はいつでも戻ってこれるマイ・ホームタウン。ここで生まれたなんて嘘でしかないが、ここで育ちこれからもここでしばらく暮らしていくのは事実でしょう。「”ここで生まれた”が嘘になるって?...
感想

水晶だのエーテルだのの話は一旦置いておいて、まずは身辺の掃除から‥。

今は割と精神が安定してしまっているせいで、「変なクセ」が付き始めている。具体的には、「人の口調の真似を普通の日常会話にも取り入れてしまう」という微妙にやっかいなもの。別に多くの人と接するナチュラル・ビッチであれば問題はないのですが、圧倒的に...
感想

あなたに真実の名前なんてないという認識だから言ってるだけで、あるなら提示しとけば良いのではないでしょうか‥。

「あなた」を「自身と対等かそれ以下の相手のみに使う」として、「目下の者が”あなた”呼びしてくるのは失礼だろ」という言説があったようです。本気で言っているかどうかはともかく‥。偉い人間は通常なんらかの項目に名前が載り続けている存在ですし、行く...
感想

そのスマイルは、きっと宝石よりも本物なのだから――。

「〇〇〇(作品名)で×××(ジャンル)の勉強をするな!」という説を今更見かけました。いや、「お前ら」にとっては別に勉強にならないだけだろ‥?ちゃんと勉強になる層のことを完全無視しているような「すでに救われている人種」向けのものではない。笑顔...