一度全てを忘れてやり直したいこと‥いや。そんなものはない。進み、解決していくことこそ快感なのだから。

今来ているガチャ、イーシェン(&パンダさん)とアストラだけでアプデ前の塔は100階到達できるらしい……そう聞いて、確かにディニーも少し貰えるわけだし、探索や適当観復興で稼げるディニーと比べたらむしろ効率は良い部類になるという気付きを得ました。後で挑戦を進めよう‥ポリクロームは取ったしな‥くらいの感覚だったので、イケるのにイかないのはやっぱりもったいないだろうということで。

パンダさんを入れることで、アストラとダブル回復役を担えるうえ、イーシェン自体にも終結にHP分担効果が付いている。おそらくフーフーのデシベル上限値アップでアストラの回復を貯蔵しておきながらイーシェンの終結と強化スキルを連発する、みたいな動きが課金者なら有力、しかし塔100階までであればHPを上げているメンバーで即死なんてケースはほぼないので持続回復でもリカバリーは可能。

結局通常塔の100階もまだだったし、新塔と合わせてこの機会に僕も登りました。スキル育成は不十分でしたがアストラは1凸だったので思った以上にパンダさんとの相性が良好。ひたすらスキルと終結を撃ちまくるイーシェン(2凸)、まごついてアストラがぴょんぴょん歌い直すケースも多用しつつ、道中の休憩階が本当に終結を撃つだけの休憩階になることもありつつ、思った以上にイーシェン&パンダの組み合わせ強いな‥という感じ。

通常塔はちゃんとストーリー演出があるようなので、期間がないとはいえやっといて損はないかもしれませんね。好みの問題で言えば、僕は適当観でチマチマディニー交換するくらいが好きだったりするのですが。

ちなみに次期のトレンドの販売分はすでに作り置きしておき、前倒しで次の次に作る比較的高価な商材の材料を多めに集めるべくボウケンボンプ系を交代要員含めて24体、サメと運ちゃんを6体ずつが理想かな‥と思いつつボウケンボンプはまだ18体。販売責任者はフルスキルが二人もいれば十分だし、思ったより製造の方が人数もスキルもどちらも要求される微妙に集まりにくいポイント‥。

別に手間を掛けても貰えるのはもうわずかなディニーくらいですが、まだまだ材料が不十分だし得意スキルの製造メンバーでフル稼働!ってとこまでは行けていないのがちょっと心残り。探索でもディニーや育成素材がわずかに貰える今、それこそ他のやり残しをやった方が効率が良いのは間違いないのですが‥。

だんだんとログイン間隔を空けても経営が軌道に乗っていく‥。はたしてこの動きだってボンプ任せで良いのでは?と、普通の感覚ならそうなる‥。しかし。僕はこの作業自体が楽しいのだ。まだ安定化が完成していない以上!運ぶぜ!覚めるぜ!僕の忘健術で‥!

コメント