「世の中無駄なものなんてない。誰もが何かを常に行っているんだ!」みたいな論ではなく、僕はそれを「気づいたら勝手に成長していた」とかの「意識していないが無理強いされてきたこと」でも別に問題ないのかなと思っています。必ずしも人との交流であったり、遊びの中から見つける必要はない。別に仕事でも良い。
その点、健康面ではむしろ「気づいたら悪くなっていた」の方が多くなるお年頃だからこそ、悪しき習慣も断っていきたい。ゲーム課金への付き合い方は「完全には断たない」という手法で上手く抑えることができるようになったし‥。何事も普段の行いから。「素行が悪い」んですよね、もはや。真面目人間が言われるような言葉ではないので新鮮でしたが‥。
下ネタだって明確に示さず、己で体現できる人々からすれば「俺自身に上も下もない‥。セントラルだッ‥!」と言いたい面もあるのかもしれませんが。地道に着実に健康面から改善していかねば‥。
複数の方言だってそもそも使えるのか?他言語の名残があるはずだけど?と言われれば、地元ですら旅行者の方が詳しいレベルかもしれない。焦っても仕方がないが、無知無知のまま生き続けられるほど甘い世界ではなくなっていく‥。
僕自身の趣味趣向まで今更変えられない。知覚できる範囲のことは、せめて気を付けて学ぶ姿勢を保つ。例え馬鹿には聞こえない電波が飛び交っていても‥。世の中の全てすら、完全にひっくり返るわけでは決してないはずだから‥!
コメント