デメリットの裏ではしっかりメリットを享受できるチャンスがある‥。今日はメリットの割合多めの日でしたね。まあ、そんな日もないとね‥。
多分見かけ上は周りからは不調の日に見えていたはずだけど、こんな日こそ僕は幸福度が高かったりする。自分の基準をしっかり持てば‥そう、自分の基準がしっかり気持ち良ければ、なにも問題はないはずなんですよね。
努力や勉強のハードルを上げ過ぎてもいけない。やることなすことその道のプロレベルとの比較をされ続ければ、さすがに本業でもない限り十分な成果は見込めない。でも資格やメンタル論なら半端な本業よりもプロだし、別にプロフェッショナル名乗ってもいいよね‥となる。まあそんな煽りを入れちゃうから、本試験でハードル激上がりのハードモードをプレイし続けてしまうのでしょうけど、自分の苦手分野が出たり辛口採点されたりしてこそ、「努力」だし「勉強」ですからね。
逆に考えるんです。何をやっても辛口採点されてしまうならば、思いっきり手を抜いたとしてもむしろ実態よりも高めの点数が付くのだと。楽に生きるためのライフファック‥。見えない天井があるのなら、越えようとしない。むしろ、下をくぐっていくんだ‥!
コメント