安全第一と言われるようになり久しいが、それだけ以前は安全なんて弐の次参の次とされてきたということ‥。「そんな手順面倒くさいよ」なんて言わずに、安全を考えて頂ける身分になったことに歓びの歌を謳わなければ‥。
しかしSNSリスクは現代において別方向からの危険因子ではある。嫌いな上司の個人連絡先をホモサイトに登録するという笑い話が以前に在りましたが、それだけパワハラとして「むしろ部下に」実行され続けていた信頼と実績のいじめ方式だからこそ、「逆にィ~!?」と一笑い生むことができたのでしょう。
退職代行もそう。「嫌いな奴に勝手に退職代行を使ってしまえ!これって名案?」みたいな論も出ましたが、直接的解雇が会社側に不利になってしまった時代、実際に退職勧告も代行しているのが現状であり、それは例えば有名人や劇団員を多数稼動しての嫌がらせであったり、そのために建造物侵入や盗難盗聴盗撮での個人情報収集の徹底継続、逃げ場を塞いでいくための先手での罪の捏造拡散、無罪の人間の徹底的な追尾と挑発、それでも何も犯罪を犯さなかったときは物理攻撃要員の準備の徹底。陰謀論ではなく、別にこれが”日常”だからこそ、「逆に僕らも使っちゃいましょうよ!”代行”!」というのがある種のギャグなのでしょう。
まだ僕も今回は”ホモの物理的派遣”と、”主に近隣からの電波及び物理音声による加害”に収まっていることに感謝しなければなりません。今はもう前前前職と成りましたが、その時から「対単体思考リアルタイムリンク型不可視物質透過遠隔物理接触」により、内部からの接触の継続はやはり電気風呂なんて生半可なものではなく、完全に制御され尽くした最先端技術を持っていることを示しつつ、それをあえて”平和的利用として誤射さえ抑えます”と、それ自体は素晴らしく高技術ではあるが、万が一それが「ホモにより実行されていたら」を考えると、当初の「御貴振りの透明化タイプによるサイコキネシスか‥!?」と予防線を張った僕は、あるいはホモの方がよっぽど不快だからこそ、あえて語気強く忌まわしき存在と仮定したのかもしれません。
女性ボイスの割合の方が多かった時は、別に単に恩恵を受けていただけと言えなくはありませんが‥。モエチャッカファイア方式であれ‥。実は女性ボイスだろ‥?最後に逆転してくれることを、ひっそりと願っております‥!
コメント