資格 ゴールを定めない学び。墓場ではなく、始まりにしていくために――。 直近で受ける予定の資格の勉強より、いつか受けるけど受験日未定な資格の勉強の方が楽しい‥。これをむしろ意図的に活用していけないか。3〜4年は受けないであろう資格、2〜3年は受けないであろう資格、いつ受けても良いけどまだ受けないと勝手に決めてる... 2025.03.19 資格
資格 虹は何色か。好きなだけ数えろッ‥! 資格取得が僕の人間関係において足を引っ張る部分なのは間違いありませんが、仕事上において僕の生命線にもなっているのは、やはり僕が学びを止めるわけにはいかない部分でしょう。やりたいことと、求められることが一致する限り、たとえ自分にとってマイナス... 2025.03.14 資格
資格 「1万円のゲイポルノかよ」‥え?そんなにするなら払ってくれても‥。 僕がいくら「資格取得にも意味はある!」と主張したところで、僕がフォローどころか見すらしていない坊ちゃん・嬢ちゃんアカウントが「尊き身分であるワタクシにかかれば、この程度ウンコのついでで御座います。このレヴェルにも到達できないお猿さんがいらっ... 2025.03.05 資格
資格 荷を負った方が強いのか?その荷が大事であればあるほど、狙われる条件は満たしてしまうかもしれません。 現代SNSで起きている情報の分断のように、色々な場面である程度偏った情報ばかり入っていることになる。反AIを否定する言論ばかりが目に入ってくるので「この人達が何かしたのだろうか‥?一方的にストーキングレベルで晒上げようと必死になっている反反... 2025.02.26 資格
資格 姿勢を正すんだ‥そうすれば、もっと伸びる。愚直に、愚直に‥! 資格取得計画を立て直しました。あとはこれに従って粛々と日々を消化していくだけ‥。「調子が良い時でも無理をしない」を意識的に行うべく、ノルマ軽めにしています。なにより最優先すべきは勤続年数を重ねていくことだし、本来必要なノルマをフルセットでや... 2025.02.23 資格
資格 「現場に迷惑をかけるタイプの嫌がらせを”する側”には回らない」ということは、一貫した僕の信念ではあります。 今回の現場でも当然のようにプライベートをストーカーしてくるタイプの人間は多数いるものの、もう転職回数で言えば転職ベテランの僕、もはや「逆に楽な現場だからこそ、少しでも脅威を取り除こうとする古参の防衛本能なのだろう」とおおらかな心を持って接す... 2025.02.17 資格
資格 ハッスルダンスの練習でもしたほうが加点狙えるのか‥? 「長く勤務する」の目標を、「少なくともあと1年半」くらいに下方修正しておきましょう。長年居着くつもりで過ごしちゃうと、「過ごしやすいように改革だ!」とか始めたくなっちゃう危険性がある。よほどのことがない限り、慣習には素直に従っておくのが長期... 2025.02.11 資格
資格 え‥?危険人物取扱者を取得してきたんですけど‥(仮免)。 来年度も引き続き資格受験をしていこうと計画中ですが、今回は科目合格を計画的に活用していく方向性で行きます。つまり、1年に何個かは取ってきてますアピールのための資格は、別で用意する必要がある‥。講習系でも良いんですけど、結局短時間で取れる系だ... 2025.02.04 資格
資格 「カウントされていない」なら、むしろ躍動のチャンスなんだ‥!! 学生時代「遊んでいるようなもんだ」と評されることもありましたが、社会人となった今では仕事中特に何事もなくとも金は入るし、別に学生の時にやり残した勉強を今やっても何の問題もない。金払って遊んでいると評されていた時代からすれば、遊んで金が貰える... 2025.01.30 資格
資格 何がクール?「わ・た・し・た・ち・です!」 電験1種結果発表日、当然ながら落ちてましたね‥。来年度は受けるかどうかも分かりません。そもそも電験2種や3種、電工の時とは違って「別に受かった所で給料も上がらないしハードルが上がるだけ」という部分が勉強の効率自体落としてしまっているのか‥。... 2025.01.24 資格