皆さんにとっての”家”って、”家族”って、どこまでですか?

一時期、ネットカフェに泊まるのを多用していました。最近は電車の便利も良くなったし、職場の近くにあるにもかかわらず今回は全く使いませんでしたが‥。なんか、「狭い空間に必要なものが完備されてる感」が結構好きなんですよね。

かといって、宇宙旅行が安価になったとき好き好んで行くのか?といえば、あくまで「出ようと思えばいつでも出られるから」という奥の手が常にある状態が精神安定性を保っているのかもしれず、単に狭い空間にずっといること自体が好きというわけでもないのかもしれません。

そもそも、どの範囲をテリトリーとするか、みたいな話で、自分の住む賃貸ですら隣人の嫌がらせがあったように、完全なテリトリーとできていない感がある。まあ退職が決まったら即止んだので、結果的には会社からの嫌がらせで正解、ということにはなりますが‥。職場をテリトリーとできていないという意味ではやはり僕の今後の課題でしょう。

一般的な人間が好む餌は、僕にとってはウンコでしかない場合もある。安定を目指すために努力・改善していく‥。人によってはそれは「不安定に直行している」と捉え、不安定こそご褒美なのだと善意でくださる場合もある。どっかの鞘に収まりたいだけなのに‥。左右対称上等。ミニマリスト最高。小綺麗に、コンパクト・ホームしていきたい‥。

旅人の如く転職を重ねたつもりが、今の住所にはもう5社に渡り住み続けたことになる。そろそろ魂魄が馴染んできたかな‥。出先の小屋より!住み良い我が家を城としていくぜッ‥!

コメント