ブログ 下ネタを体系的に学ぶか‥。下ネタ工学。 もう休日期間の勉強計画をなんとなく立てつつ、もう一部はすでに実行しつつ。語学系をすんなり上達できるだけの才能は僕には無いようなので、他の資格からしたらちょっと時間も多めに取りつつ。ブログで言葉をひたすら書くことを趣味にしておきながら言葉が苦... 2025.07.28 ブログ資格
フィジカル 貸与品の盗難は、長くいるならそりゃダメージだけどね‥。 「資格や勉強に重きを置きすぎてはいけない」との論は資格取得を重ねてきた人なら必ず言われてきたことであり、当然ながら「実務でも負けないようにしないと」とか、「体力もつけないと」とか、「そんなんだから資格だけのやつはダメなんだ」を言いたいがため... 2025.07.23 フィジカルメンタル資格
仕事 先人が示したぬくもりという名の獣道‥。活用しない手はないねッ‥! 資格にも再講習等、継続的に知識・技術の向上を図ること、とされているものがあります。しかし、この中でも、「会社から受講料が出るもの」と、「出ないもの」が存在してしまいます。これって、「出ないなら使わないってことだな。良し、受けない」としてしま... 2025.07.18 仕事資格
資格 歴史と体育があれば完成してしまうのかッ‥! Duolingoって音楽とか数学もあったんですね‥。算数項目ってSPIでも頻出だし、頭の体操として毎日やるには最適、音楽はカラオケ好きだからまあ一応やるかというところ。せっかくだしちょいちょい他言語も見てみるか‥くらいで気軽にコースが追加で... 2025.07.17 資格
ブログ 僕の全てをここで授けていくッ‥! 来年度までに向けて取りたい資格が3つと引き続き電験1種と英語に取り組む、くらいしかなく、その他にもなんかしないとな‥とは思ってはいる。ちなみにその3つは、ビジネス法務2級、防火管理技能者、ITパスポート。ビジ法は宅建と簿記でやった部分とかな... 2025.07.09 ブログ資格
フィジカル 世界の暑さを和らげるには‥?そんな対策を現実的に掲げ実践するお題目を打ち立てるのが、人間力であり求心力‥。 来月から自主長期休暇に突入するので、資格の勉強自体はその時にいくらでもやれば良い‥。今はこの暑さに耐える体と精神を鍛え直す方法を考えなければならない‥。もはや6月~10月の夏場と呼ぶべき季節を通して勤務したのが、もう4年前になろうとしている... 2025.07.08 フィジカルメンタル仕事資格
仕事 「AIとの対話?日本語でOKw」の時代ではまだまだない、古い設備管理だって必要なんだ‥。 結局7月末で退職することになりつつも、今回の転職で学んだことは何だろう?と考えたとき、「常駐現場での時間経過」だったのではないかと思ったんですよね。前前職で巡回や遠隔管理での物件数をこなすこと自体は経験しており、「広く浅く」はある程度満足は... 2025.06.30 仕事資格
フィジカル 40を前にして勉強させて頂く‥。別に常に目指していたことだが、今なら逆に謙虚でしょ‥! 失業給付の認定期間が4週間単位なので案外それを満たそうと資格試験をぎっしり入れるのは難しかったりする‥というのは、就職困難者が4週間で一回の就職活動等で良い、という条件緩和を使った例外なので、まあ普通は適当なとこに好条件制限を課して応募して... 2025.06.26 フィジカルブログメンタル資格
仕事 何かに、誰かに属することを誇る。それは不利とか有利とか、理屈じゃないんですね 「コネを持っていないのは可哀そうだ」と思う人が一定数いるみたいなんです。いや、コネ入社扱いされてしまう方が可哀そうでは?と思ってしまうのですが、清く正しく繋がる力で、フォロワー=戦闘力のごとく、コネクションは実力のうちでありそれが劣っている... 2025.06.24 仕事資格
ブログ 大義から逃げるな。絶対に到達するという闘志‥執念と共に‥! 愛に資格は必要なのか。身分証明書がない時、果たして自分は自分として認めてもらえるのか。そう考えたとき、あるいは僕だってある種「身分制度に守られた」、恵まれた国民と言えるのかもしれません。愛の証を示すことが生命の価値とは思わない。しかし、何か... 2025.06.21 ブログ資格