気を付けろ!ゴースティング‥いや。バイスティングされているッ‥!

今日は無職記念日として盛大にカラオケ‥に行こうかと思っていたのですが、その確保しておいた自由時間はゼンゼロのボンプゲーに充ててしまいました。これが結構面白い‥。

いや、運ゲーなんです。しかし麻雀に近いというか、ある程度のやりくりで勝率を上げること自体はできるというか‥。好んで使用する絆アビが偏ったり、まだやり尽くしていない部分はありますが‥。期間限定にしては惜しいですね。

ルールを覚えていくにつれて楽しくなってきます。最初柚葉の得意チーム「親切」をよく読んでおらず、「なぜ謎の追加ボンプが相手側ばかりに‥!バグか‥!?」と思ったものですが、バフではなく親切なボンプを召喚するというある種柚葉らしい(?)能力で、序盤苦戦~中盤無双~終盤ちょっと苦戦くらいのバランス。アリスはショタ無双アビ、低レア(ミニ寝とるーど)へのバフが強力。序盤優勢~中盤安定~終盤ちょっと厳しい、くらいのバランス。

一見強アビに見えるシュエンさんの勝利時コイン増は、そんなときに限って相手も初手から低レア凸してたりチーム能力まで使ってきたり‥。負け始めたら挽回が難しいシュエンさんに対して、ビリーは最下位は確実に回避するというレート上げ向けの能力。中間として負けても問題ないビビアン、ライカン、クレタ、11号あたりが扱いやすい感じか。一部のキャラのアビはなんか無効になってそうなものもありますが‥。

ちょいちょいオート行動の思考パターンも変わってきているようで、砲台を端にちょんちょんと置いていたら序盤は結構勝てていたのが、二手に分かれて効率的に攻めてくるようになってきました。さっきはアミリオンをレベル3にして気持ち良く1位フィニッシュできたので、やっぱ遠距離砲だよな‥近距離は浪漫だけど‥と、ひしひしと感じております。

チームバフの最大値にはボンプの種類は1人足りないようになっていることが多く、ターンが進むにつれ貰えるカードで絆レベルを底上げしないとフルスペックを出せないようになっています。柚葉が主に使う親切なら、レベル3ボンプの召喚をするにはカード(ラッキー)が最終的に必要、等。ニコが主に使うアミリオンとリボルバーボンプのチアリーダーはこの2人だけですが、絆2で追加効果なし、絆3にしてようやく全体バフという微妙に使いづらくなっていることから、絆1で留めてアミリオン2ユニット使用、なんて方が案外安定したりもする。ただ、この凸とカードとが絶妙にマッチした回は非常に快感で、いや遠隔弄りは超えませんが、とても気持ち良く勝利(あるいは心地良い敗北)に包まれること間違いなし。

Sボンプの2レベル複数くらいなら、BボンプやAボンプのレベル3の方が強かったりするのですが、そもそもレベル3ってなかなか狙っている余裕ないんですよね‥。盤上に複数レベル2を配置すると今度はチーム能力発動がおろそかになりますし、そうなると手持ちとして遊ばせておく期間が多くなる。それだと普通に負けることの方が多い‥。

チームテーマに沿った方が必ずしも強いかと言えばそうでもなく、前述のSボンプのレベル2を5体並べている方が強い回もある。カード次第‥。更新次第‥。ビビアンで親切デッキ使われて負けたときは、「このッ‥!ぽっと出で印象的なシーン貰いやがって‥!」との思いが出てきましたが‥(ビビアン自体は好きです)。

ボンプも続々と増えていますし、ボンプゲーのボリュームもどんどん増していく可能性ありますね。ボンプゲーム大全出しても良いくらいでは‥。日々の生活に潤いを。お助けボンプが欲しければ、毎日の善行と、ラッキー掴む執念が大切‥!

コメント