延期したTOEIC受験をいつにしようかな?という所で、来年の春で良いのでは‥と思いつつも、冬時点に一旦点数の確認はしておきたくはある。
平均点としてはリスニングが得意な勢が多い模様なので、僕も溢れる時間を活かしてリーディングだけでなく聞き流しをフル活用しなんとか点数が上がらないものかな‥と思う。
スピーキングはカラオケでいいっすか‥という気分ではいる。元々仕事であまり使ってこなかったので、自分でなんかやるにしてもまずはメールとかから‥程度に留まるとは思うし‥。コールセンターのような場所で働いたことがあるとはいえ、他言語が要るときは他の人に代わってもらってたからな‥。
まあ、「他言語」といった所で、母国語のダジャレすら理解しきれていなかった僕です。以前に書いた通り、まさしくダジャレ分を「翻訳」あるいは「匂わせ」してもらえないと気付けすらしない働き方は、もしかすると迷惑すら掛けていたのかと反省するところです。しかし、「馬鹿には聞こえない遊び」で愉しんでいただけだとすると、「別に聞こえることもある」ようになったことは彼ら・彼女らの真実の遊びを妨害すらする存在となってしまうという意味で、悪事を暴くかの如く、「遊びを猛烈につまらなくする、台無しにする」ことに一見命すら掛けている大馬鹿野郎にすら見えるのかもしれません。
「悪いこと」は「いいこと」であることもある。人によってはね。しかし僕も改めて主張しましょう。「同意を取らずにするプライバシー領域侵略行為」は、ただのぶつかりおじさん・おばさんであり、「レイプで妊娠!オレ強者!」みたいなイキリ方が通用する内容でなく、己の不快さでキモがられているだけだということを自覚して頂きたく、ここに反論の証として記録しておきます。ノーダジャレ。そのままの意味で、僕は拒絶する‥!
コメント