歴史と体育があれば完成してしまうのかッ‥!

Duolingoって音楽とか数学もあったんですね‥。算数項目ってSPIでも頻出だし、頭の体操として毎日やるには最適、音楽はカラオケ好きだからまあ一応やるかというところ。せっかくだしちょいちょい他言語も見てみるか‥くらいで気軽にコースが追加できるのは良いですね。増やしすぎても続かないし、HP不足になる恐れもありますが‥。

英会話ならGrokで最近登場したaniに講師をやってもらう人もいるとか。あんまりAI界隈は積極的に見てませんでしたが、それは少しうらやましいかも‥。勉強方法も進歩しているんだな‥。

まあエロ教でも勉強でも、ある程度の下地がないと最大効率の勉強方法だってなんの効果もない。地道に下ネタとダジャレから‥そして、ネットも電源も要らない紙の本だって逆に価値も出てくる。

僕はAIとデュエットしたいわけでもないし‥。と言いながら、ゲームへの課金より、推しへの課金より、AIに貢ぎまくる世界線も近いのかもしれませんね‥!

コメント

  1. aki より:

    この様なコメント大変失礼致します。日本も当事国となる台湾有事を前に反日メディアによる大衆誘導と、在日勢の本格的な日本侵略が始まっている事にどうか気付いて頂きたいです。

    09年民主党政権、新卒内定率50%台、強制的な派遣切りを行い数十万の雇用を失わせ、外交でも同盟国の米国を軽視し、中韓に土下座外交を行うなどし日本の外交的地位を地に落としました。
    又先日立民は厚生年金の流用法案(増税)をねじ込んだ現役世代の敵です。

    メディアは国民を誤誘導しますが今の低失業率、高就職率(大卒の就職率98%)、企業は過去最高益連発で、株価は最高値近辺と、景気が良くないと三年連続賃上げも出来ません。(物価高は戦争と疫病のせい)

    経済外交を再び強くした自公が負け不安定な政局になると景気が悪化し、国力が弱まると喜ぶのは敵国で、自分達に全部返って来ます。
    参議院は6年です。現状だと割れた保守票で漁夫の利を得た立民だらけになってしまいます。