ブログ的な話ですが、「メンタル」と「フィジカル」を同時にカウントし続けていたらカテゴリ分けしている意味がないのでは?ということで、アシンメトリーに突入して見ました。今日はフィジカル多め。
ゼンゼロはアリスが登場。オッドアイが一部で話題のようですが、そもそも片手剣であることには誰も突っ込まないのか‥?双剣じゃないんだ、と思った人は一人や二人ではないはず‥。いや、後ろにシンメトリーに収納している予備があるから、常時すべてフル稼働はしないにしろ、実態としてはシンメトリーであれるのでしょうけど‥。
普通に生きていたら利き腕、利き足等、配分は偏る。表情でさえ、笑顔の練習でもしていない限り綺麗なバランスとは言えないでしょうし、怒り顔その他の練習をするのはちょっと少数派になってくるでしょう。どこかでシンメトリーは無理だと悟り諦めと妥協から左右非対称に美学を見出したりするのであって、本来は別にシンメトリーのこだわり自体は何も間違っていないように思います。
おっさんになってからこそ、バランス感覚、ストレッチ、均等になるよう心掛けた運動も徹底すべし‥。「誰もができる普通の事」をきっちり満遍なくこなせて、ようやくそれで「当たり前」だと言われることが多いですが、それって恵まれし者の傲慢だよな‥と思いつつも、やっぱり理想自体はそうありたいとは僕ですら思う。
ところで、アリスの真の相棒って柚葉でOKなのでしょうか‥?実はダミアンがタイムフィールドに因縁を持つ役どころとして味方として登場もアリ‥?思ったよりぴょんぴょん跳ねるので案外被弾しにくく、主役として使うのであれば音動機まで欲しいようなそうでもないような‥。
パーティ編成は「3人」であることが、なんとも丁度もどかしいですね。別に2人に減らしても良いけど、基本的に損だし‥。いや、別になんのことはなくビビアンでぴったり合う気はしますが‥。
「高貴ですね」はトリガー的には悪口扱い。「可愛いね!」も人によっては悪口に捉えるのかもしれません。まあ、しかしアリスは強かわ要員な気がします。期間中に引けるか?引けないか?結局僕は、非対象でしかないのかもね‥!
コメント