上下するHP‥。その、最大値までも‥!?(3倍かぁ~~~?)

ゼンゼロ、なんか危局の編成難易度を上げた感じのイベントが実装されている‥?さすがに各属性でキャラも増えて、3つの編成くらいなら簡単と思う人が増えてきてしまったのか‥。報酬貰うだけならあんまり関係ないようですが‥。

リュシアはエーテリアスと対話するタイプというよりおちょくって弄んでいる、ある意味単純な敵対者より害悪側かと勝手に思っていたのですが、どうやら若干それは誤解だったようです。戦力的には編成の軸となる命破支援型、追加攻撃編成にも加えられ、自身でも殴りを混ぜていくタイプ。やっぱ凸はしないまでも音動機は要るよな‥ということで、こちらも無凸ですが引きに行きました。結果は割とすんなり出てくれて一安心。イドリーの時が怖いな‥。

狛野&イドリーはどちらも自傷しつつ回復アビ持ちの命破、一応ホビーショップでも命破A音動機は手に入るものの、どっちかでしか回さないならリュシア側で取っといた方が無難かもしれません。しかし追加効果発動条件になぜか撃破があるし、怪啖屋にはまだ未加入の撃破メンバーでも追加される予定があるのか‥?そしてそんな大所帯となりそうなグループのボンプ代表はアリスのって、どんだけウサギ一族は高貴な血筋なんだ‥?

チャージ攻撃で基本HP50%以下にしつつ、ある程度強化特殊スキルで回復してから交代するのがイドリーの使い方のようですが、リュシアでも回復は補助できるようです。パンさんと違う所は回復範囲内に入らなければ別にHP低下状態の維持も選べるところな模様。狛野の方は赤か白かを選ぶことができるものの、僕は断然赤派なのですが‥。ちなみにトップクというらしいです。特攻はぶっこみというらしいという知識しかないので新鮮‥。

なんか3人とも思ったより殴るタイプだなという感想‥。ハンマーは当然殴るし、剣も金属の塊殴りつけてるような感覚だし普通に体術も入れてるし、リュシアもある程度殴らないと歌えないし‥。震えるビートとは、ビブラートのことではなく”こぶし”なんだということはカラオケで習いましたが‥。

まあぼちぼちルーシーとかニコとかのA支援の出番が減りつつあったので複数編成がこれでもかってくらい必要なコンテンツは楽しいと思うし、お試しが存在するのであれば持ってなくとも楽しみが単純に増える。わざわざ縛りプレイとしてAキャラ使いたくないじゃないですか。普通に最大戦力がAであっても良い‥。

僕ももっと”命”でビブラート入れていかないと‥。感情に、心にばかり注意を向けるな。丹田に‥。”お腹”に、アテンションプリーズ‥!

コメント