壮絶なバトルを繰り広げました(ゲーム)。

ゼンゼロは危局が来ていたので挑戦‥。異常組の柚葉・アリス・ビビアンがいつも厳しめだな~とか思っていたら、今回はいつもに増して厳しめ感‥。何より、他を抑えめにしてアストラ・イーシェン・パンさんみたいな編成で行っても大してスコアが変わらん‥。素直に異常を使えば良いのですが、無凸だし、音動機はビビアンだけだし‥という所で、何度も挑戦を繰り返してました。

そもそも操作スコアとか抜きにしても足りないくらいの状態が続いたので、グレースの音動機を拝借してアリスへ。柚葉は引き続きおしおき音動機。あとはディスクをちょっとだけ改良‥。しかしなぜかむしろスコアは落ちる‥。気分転換して、他二つを試行錯誤したりしていました。

アンビーのポテンシャル解放は2凸以降だとむしろ使い勝手悪くなるのでは‥?と思ってたんですが(火力は上がるがタイミングが結構今までと変わるので)、危局みたいな場面で普通にトリガーと組んだりするとかなり良い感じですね。というか完凸の人からしたらさらに追加攻撃が元々あったのだし、単純強化と捉えるべきだったか‥。慣れですね、慣れ‥。

狛野が柚葉アリスと組む機会はあまり無さそうですが、今回の命破ステージはパリィチャンスが滅茶苦茶あるのでそんなにチャージも意識する必要もなかったり、イーシェンを温存したいときは候補に挙がってきそうです。しかし今回浮いたイーシェンを異常組に無理やり入れてしまおうとしたら、思ったほどダメージは伸びなかった‥。ストーリーでは普通に参戦してたはずなのに‥。結局イーシェンでやり直しちゃいました。イドリーが来るとまた別なのか‥?今後「強攻2人の時バフ」みたいな感じで、「命破2人」とする編成も増えるかな?と思いつつも、まだまだ撃破で良さそうだな‥とも思ったり。

さて、ハロウィンらしい衣装である柚葉軸の異常ステージ、アクションゲームが苦手な僕もそろそろようやく慣れて来ました。これスマホだとギリギリ過ぎるのでは‥?PS5でやって何度もやり直してるんだけど‥。まあ最近までLでも切り替えができるらしいことを知らなかった僕が何を言うかですが‥。

結果的に、ビビアンのストックを切らさないようにと意識し過ぎていたのが無駄を産んでいて、操作時間の分配が上手くいっていなかった模様。投げてくる奴を起動するのも、無駄に動き回らず周辺をふらふらして時間になったら躱せば良い‥。あいにくの雨だったハロウィンですが、振ってくるものを降ってくるもので枯らすって、ある種ぶつかりおじさん体験ゲームのような一種の「ゲームならやりたいこと」に入る奴なのでしょうか。

尽きても良い。枯れても良い。淫魔に魂を取られるのならば本望‥。しかし、「淫夢」側の人間はちょっとご勘弁くださいね‥!

コメント