リュシアを1凸しました。無響状態からの打破‥ということで、エコー4重が付くようになる、デシベル値が貯まりやすくなって夢境状態に再度入りやすくなる、という感じに。エーテルベール自体はイドリーも所持しているようなので、重ねがけは思ったより容易になりそう。追加攻撃でのエコーの方を確実に確保しておくのは結構重要になりそうです。
今シーズンのビビアンポイントはリュシアと思いきや、イドリーの方なのでしょうか。どこからどこまでを真実と認識して良くて、一体誰と誰が信用できるのか‥。‥いや。信じたい相手こそ、「真実」で問題ないのかもしれません。
力なきものの妥協とされる「平穏」ですら、歯を食いしばって進み続けないと到達できない。それですら維持し続けることは困難で、破滅に向かって限られた時間を消費していくしかないこともある‥。「真なる渇望」とは。「原点」とは。Aキャラでも普通に活躍できるコンテンツを!でも別に良かったかもしれませんが、ストーリーの続きが、進展が、結構マジで気になってきました。
幻視なら、触れば幻かどうかは明確にわかる。では、幻聴はどうでしょう。「知り合いなら」直接聞けば良い。そうではないから、「幻」でしかないんですよね。実在の人物による通信攻撃だと確信できるものに関しては、いくら凝った技術を用いようとも原理としてはただのぶつかりおじさん。「幻」ですらない。ハンマーで殴って死ななかった人間が本物ですね‥。
本編にプロキシは二人も要らない‥みたいなイビリ展開も来るかと思いつつも、エーテリアスやホロウレイダーが操作可能なコンテンツはちょっと新鮮に感じました。人間って機械に弱いのか‥。AIを武器に戦うタイプは、逆に僕らを人間と認識してくれている‥?
もし無限の知識と無限の操作権限があるとき、僕らが本当にやりたいことって何なんでしょうね。力なき僕には、そんな状況で「何がしたいのか」なんて、想像もできませんが‥。逆に、「そんなもの持たない方が」、そんな渇望は形となりやすいのかも、しれません。
アルミホイル一枚では何も守れやしない‥。サランラップは持ったか。これはフリースタイル。てっぺん目指すぜサ―ティートゥエルブ‥!

コメント