老化に関して

以前に、「40代になったら衰える部分も感じるよな‥。」みたいな予測を書いていましたので、老化を恐れている側の人間と思われても困るので、補足として書き残しておきます。

基本的に、60代くらいまで脳の働きは向上し続け、それゆえに責任者は高齢者が担当することが多いことはまず大前提としておきます。問題は体の方ですよね。

以前に書いたように、やっぱり瞬発力とか即応力みたいなものは衰えてしまうんでしょうけど、単純なパワーであれば一般人感覚からすれば向上は可能なはず。スポーツで使うとかなら若いうちに鍛え切っている人もいるかもしれないので別かもしれませんが、鍛えて積み上げていくタイプの行為ならば歳を取った方が向上する、なんてのは珍しくありませんよね。

どっちかといえば僕は同世代以下のツンツンした感じが苦手だったりするので、そういった柔らかさみたいなものも熟成の効果かもしれません。

ということで、反老化主義というわけではありませんよ、という主張でした。安全と健康は全てに優先しておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です