日常カテゴリは非公開で書くとは言いましたが、自分の中で資格・勉強・仕事カテゴリは日常ではなく試験カテゴリなので継続してこちらで書きます。
仕事でも人を試したりしますよね。教える側の能力不足が主なのでしょうけど、未熟でも教えられる不具合を自ら作って仕掛け、それの対応を試して上手いこと失敗したら教えるみたいなやつ。これの問題点は失敗しなかったら不具合の難易度がどんどん上がっていき、もはや教えることが目的ではなく失敗させることが目的になってしまう点‥。これを僕は試験と認識しており、資格試験、勉強と並んで仕事も試験みたいなもの。私たちは常に試されている‥。
でも、そういったことばかりやってくる会社は間違いなく害悪。やり方間違えたらパワハラですからね‥。あんまり転職先を選びたい放題という情勢じゃないけど、避けるべきところは避けていきたい。
面接も試されているといえば試されているのでしょうけど、面接官が嘘やごまかしばかり言ってくる会社にはやはり行きたいとは思わないもの。一部の人を見ただけで会社全体がわかるわけではないものの、「そういう体質」だとどうしても思ってしまう。試しているのはこちらの方だッ‥!?
まあ、もう少し転職活動頑張っていかないと、ニートですらない何者かになってしまう(ニートは年齢制限がある&勉強してたらニート扱いじゃない)。自然に社会に溶け込める、何者でもない存在であり続けたいですね‥!