どうやら昨年の4月くらいからずっと困っていた追尾・監視が、いくつか外れた模様。さすがにおもちゃにはならなそうということを理解し、飽き始めたか。
一度おだてておいてから、ここぞというタイミングで一気に落として衝撃を与える手法、会社員だと上司が「わからせ」としてよく使ってくる手口なので、耐性がある程度あるんですよね。人を調子に乗せるにも、実力が必要という話。
これが理解できないということは、サラリーマンエアプか。どんなに簡単に見える仕事でも、実際にやるのはそんなに甘くないですよ‥?あなた方が一日24時間生きているように、僕だって24時間生きてきた。無駄に見える仕事の中からでも、身についているものはあるということ。
己の成長性すら自分の実力にカウントする10代とかのうちならまだしも、30代にもなればピントのずれた誘導には一々したがってやらんよ‥。従ったように見えたところで、自分の最終目的がぶれることは今更ない。
いくら追尾・監視したところで、僕は自分のやるべきことをやるのみ。長期戦になれば、追尾・監視している方がむしろ悪意であり加害であることの証明になりますよ‥?
世のため人のために何かしたいという気持ちはありますが、少なくとも人のプライバシーを侵害してまで追尾・監視するような連中は決して、良い死に方はしないで欲しいですね。