GW期間中はのんびり勤務だし、精神的に追い込まれるなんてこともないでしょう‥。5月半ばくらいまでは普通に勤務できることはもはや確約されたようなもの。そしてその後も万一追い込まれても有休使用でボーナス受給条件の達成は可能なはず‥。結局、再就職手当諸々をフル活用した挙句、金銭的にはかなり効率的に立て直しが図れた感じ。
なにより、ソシャゲへの課金欲が大分減ったことは大きい。もはや脱・重課金は「成った」といっても問題ないのでは。微課金はちょっと継続しているけど、それ以上つぎ込もうという気にはならないし‥。
ただ、時間をかなりゲームやカラオケに割いている事は相変わらず。仕事とか、勉強とかに差し障らないのか?といえば、本来そんなに激務ではない業界なので逆に仕事外で何かやってみるという経験にはお手軽ではある。むしろ資格試験こそぼちぼち卒業していきたい‥。
こうやって被雇用期間1年の達成を目指している間に、身についているスキルもなくもない。逆に、職場関係が悪いくらいの方が攻撃から学べるものがあるため、「早く辞めたい‥」と思いながら続けることにも意味はある。
では遠隔接触については?これにより、僕のナニが成長したのでしょうか。感性というか、反応速度・瞬発力的な話か。あるいは長時間の時は持続力‥?これは訓練なのか‥。今更ですね。
無理に成長性を見つける必要はない。必死で喰らいついていくうちに、叩かれしばかれ伸びていく。もっと先に、奥へと進みゆく核心が必要なのかもしれません。もっと再生を‥持続的な鼓舞を行っていきたいですね‥!