裏切ることが明白な相手の裏切りを指摘すべきか。例えば、罰ゲームで告白してきたと思われる相手に、単にそれを指摘することで反撃になり得るか?といえば、その場合は罰ゲームが大成功になるだけですよね。それはむしろ指摘した側の完全敗北です。
嘘が嫌いと言っても、騙されて損することが好きな人間はそんなに多くはないはずです。大事なのは、許容範囲をどこまで広げるのか。少し踏み込んで考えたとき、「自分が損する可能性が高いか」「自分の周囲が損する可能性が高いか」「相手のみが得する可能性が高いか」だったら、相手の得はくれてやれば良い。損しないことをまずは重要視すべき‥。
問題は、「自分の周囲」をどこまでの範囲まで広げるかですよね。親族のみ?知人も含む?国まで広げる?今この時代を生きる地球人とする?いっそ、非生物まで広げてみるのもアリでしょう。
戦う相手を間違えないようにしたいですね。あなたが攻撃しているのは、本来味方にすらなり得る存在ではありませんか?マウント取りたいだけなら、AI相手にでもやっていてくださいよ。
罰ゲームを破綻させるためには、しっかり継続させつつ、もろい部分を探る必要がある。どこかに必ず突破口はある‥。光が差し込むのは朝だけではない。まぶしくて……ウェイクアップ‥!