酒場が憩いの場って、カフェでいいよ‥。

やはり、誤解を嫌う性質は直せていないみたいです。もはや監視社会なのはどうしようもないのだし、技術が発達しきれていない時代だって閉鎖的な相互監視はあったはず。開き直って、正直な言動をしたって良いじゃないですか。現状迷惑が掛かっているという人がいるのであれば、直接問い合わせからでもコメントからでも連絡いただければ、その方に関する感想は停止します。

「子供の仕込み方すら分からないやつが」と伝達してきている人もいますが、仕事で子育てスキルを活用するのは逆効果だという話はすでに済ませたはず。もう一度説明が必要でしょうか。補足するのであれば、そういう子持ち以外は出世させるべきではない、みたいな考えがまかり通ってしまったせいで「そういう人が生き残りやすい会社」が多くなってしまっただけの話でしょう。

まあ、「逆効果」と分かった上で妨害行為としてやっているのなら別に文句を言う筋合いはないんですけどね。下ネタは本当に不愉快。わざと外すずらしテクニックは、「あなたと恋愛しに来ているわけじゃないんですけど」と言いたい。林檎は好かんのです。ape on pen は立法権‥。ここまでの個人攻撃、金が発生しないのであれば道理が通りません。

気は散らすくらいが丁度良い‥。単騎集中で狙い撃ちも効率的。素早く近づき、散らしつつも押し込んで一点突破、ロマンですよ。本来狭い観測内で行う行為に文句付けるなよ‥。周囲の連携も合わせて考えたとき、一応効率プレイとも言えなくもないですし。

人によって何が「奥義」となるかは個人差があります。僕にとって、それが「下ネタ」と「ダジャレ」だったというだけの話でしょう。腹黒で上回られたところで、侮蔑の想いを刻むだけです。瑕疵にはしません‥。ひっくり返すのすら面倒ですからねッ‥!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です