以前のブログreppasoul.comの方を復活させました。といっても、本当に不定期でたまに書くだけのサブブログ扱いにしようと考えていますが‥。.comだとなんか営利目的っぽいし‥ということで一時.netに変えたものの、繋がりとかないし‥ということで.blogの当ブログになりましたが、「みんながいるし、仲間だもんっ!」の精神で「会社とは本来協力して成果を上げるワンチーム‥すなわちワンチャン」ということを思い出し、にゃんにゃんに囚われていた己に打ち克つ心を取り戻りました。
本当に大切なのは課金の方だったのかもしれない。様々な期待を裏切るのが趣味の僕としては当然誘導には従わないのですが‥。この性格、いつか修正されなくては‥。
仕事の方は、やっぱり長く勤められるかどうか?というと、不安が残るんですよね。いや、むしろ僕の方が周囲を長く勤められる環境にするべく奔走すべきなのでしょうけど。
長く勤めるなら、資格マニア的な僕としても恩恵がある。1級ボイラーと第1種衛生管理者の実務経験は、ここで満たせそうということ。ボイラーの方は空調専用だから冬をもう一度越す必要があり、そこまで継続して勤めることができたのなら定着もできそうではある‥。そして5年なら1種電工や施工管理技士。もっと長くなれば最終目標に技術士も置ける。
おっと、貢献とか仲間とか言いながら結局自分の都合の話を‥。まあ、自分がしっかり安定してこそ、周りを支えることができるわけで。根っこは太く長く、地球のもっと大奥に向かって。心根は鎮魂の話だけではない‥。いずれ生まれ来る命のために、地道に近場の環境整備から。
あんまり難しく考えて理屈こねくり回すものでもないのかな‥と思っていましたが、僕の周囲は僕以上に理屈こねくり回している人ばかり。ダジャレや下ネタでさえ理詰めかよ‥。疲れるよ‥。ダジャレ陳列罪とか制定した方が良いんじゃないでしょうか。
……負けてはいけない。時空が変質した先で見た世界で、ダジャレと下ネタを一度は理解しようとしたはず‥。活力を取り戻す――いや。真に受けず、真実を当てず、仲間を信じて力を抜いて‥。自己完結のボケだけでは限界がある。突っ込みを信じるんだ‥!