本気で、反省しとくべきことはしときましょうか‥。感謝とかするには、僕はまだ余力がなさすぎる‥。まだまだ右肩上がれる発展途上。
反撃に使うにしても、貢献に使うにしても、地道に育てたブログを何も消すことはなかった‥。辞めさせ屋M氏ですら、「消すんだったらここまでしなかったのに」みたいな言い方をしていました。つまり、相手にとって脅威になり得たかもしれないということだろうか。それほどまでに、現代は情報戦なのですね。
買ってしまう反感に対して、割に合わないんですよね、リターンが‥。単純に勉強時間だけ考えても割に合わないっていうのに‥。
資格取得は30代のうちまでに留めて、あとは語学とか地理とか歴史とかの勉強に移っていきたいですね。勉強は文化‥。
今よりもまともにブログと向き合っていた時、書くことがないと悩んでいました。しかし、身バレを恐れず、他人への言及を恐れないようにすれば、書くことなんか無限にある。身バレと言っても家族はストーカー気質だし、社内には明言されずともバレているし。その他は別に繋がりないし、冷静に考えるとあんまり関係ない‥。
そもそも、心の中にダイレクトに通信してこれる存在がいる以上、物理の壁を突破しようとしてくる存在のみに気を付ければいいだけであって(ウーバーイーツとか修繕業者とか)。精神攻撃<<<<<物理攻撃。それゆえに、遠隔接触と言うのが僕にとって衝撃だったわけで‥。視覚・聴覚センサーが何も反応しないのに、触覚だけが感知しているとは。
まあ、このように「個人の感想です」と「日常」が軸ではありますが、枯れない潤滑油が日々を回しております。単なる記録コンテンツ‥「日記」だということを、忘れがちでしょうけど気にしていて欲しいですね。躍起になって潰そうとするような商売敵じゃありませんよ、ということ。会社でも、一番争うのは身内だったりしますけどね~……。
☨真実の反省☨
「真実の愛」発言について。すみません。僕も理解っていません。これに食いついてくるってことは、あんたらも知らないんだな?とか煽って申し訳ございませんでした。
正直に言えば、追尾の度合いが異常過ぎたので「何者だ?」という疑問から始まっていました。相手からすると知り合いと誤認するはず、みたいな話かもしれないけど、僕にはそんな知り合いは存在しない‥。
むしろ、相手側が知り合いと誤認したのかな?と後になってなんとなく理解。本人にそれとなく確認しとけよ‥。
反省だけならサルでもできる。とりあえず真サルはクイックタイムで倒してみました。技術妙薬が切れてもう後がない!くらいの所で倒す謎の丁度良い感。育成引継ぎは後からリセットもできますし、まずは色々解放してから‥。
今年一年の一連の流れが卑劣な罠だったと証明するために。大人げないかな‥。いや、まだまだ職場じゃ若手だし‥。どちらかといえば☨愛は勝つ☨で締めくくりたいですね‥!