メビウス砲稼ぎから抜け出せなくて‥。

ふと英語を勉強していると、「ティムが見つからない」という例文が出てきました。知らんがな‥。次元の狭間にでも探しに行けよ‥。

そろそろ来年の抱負とか書く時期ですね。その前に今年買って良かったものとか、サルでもできる反省とか。少しだけ、やることやってから来年に移行しますか‥。まだ今年の出勤日残ってますが‥。

買って良かったもの、いきなり第一位から。僕はマスクですね。洗えるやつ。始まった当初は使い捨てマスクの入手すら困難でしたが、割高ながら洗えるタイプを繰り返し使用する方が一々在庫を気にしなくて済みますし、使い捨てタイプよりちょっとだけオシャレ。ワクチン打つまではむしろこれってどうなの?くらいの気持ちで見てましたが、今はなんかそんな段階でもないですしね‥。むしろエコを意識してます感。

第二位。ソシャゲ以外でやり始めた買い切りのゲームとかですかね。ゲームは好きだけどソシャゲはやらない、というのがゲーム好きの主流だったこともありますが、最近そういう人でもソシャゲをちょっとやってるのを見かけます。僕も、逆に最近のゲームにちょいちょい手を出しておこうかな‥みたいな話。まあ、結局古くからあるシリーズの最新作とか、リマスターとかを買うんだったら「いや、それむしろレトロゲーなんだけど‥?」というのはあるかもしれませんが。

次に反省。年初は無職期間だったのですが、再就職を焦って結局楽になるどころか責任範囲はむしろ増えてしまった点。会社の規模は少し小さくなったものの、その分相対的に貰っている給料が高めになってしまい「その給料でその動きか‥?」という目で常に見られることに。ヤルべきところではちゃんとピン立ちしますので‥。

反省その弐。資格試験の科目合格をミスって、苦手科目を一科目残してしまった点。未だに来年スルーして科目合格期間をフル活用するか、普通に準備不足でも挑戦するかは迷っています。ただでさえ「資格だけの人間」というレッテルを貼られ続けてきましたし、もはや無理に取りに行く必要ってないのでは‥。大体、経験年数浅いんだから、資格取れる人間は最初は皆資格だけの人間という道を通らざるを得ないだろ‥。この道一筋のベテランと比べられても。生まれたときから目指してました!なんて人だっているんだから。

反省文なら無限に書けそうですが、所詮は猿反省にしかならないでしょう。それこそ、次元の狭間からでもキラリと光るお宝を見つけられるくらいのアンテナ感度を持っていないと、正しい反省の出力すら行えない。僕の今年のソーリーナイトはあと三日‥。光が差し込む瞬間を拝めるのか‥?rise up again. 落ちない心は、まるで昇るかの如く‥!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です