先ず転ず

感謝の気持ちはどうした、という層もいそうなので平和の祈りを捧げておきました。テンキュー!

‥真面目に考えましょう。失敗して転んでおかなければ、今の安全・安心の価値すら分からなくなる。危険を感じ、わからせを受けることで、普通の平穏が有難いことであると理解する。一秒息災‥無病息災が理想とは言え、なんか一個くらい変な人間の方が、コミュニケーションに気を配ってたりするんですよね。

とはいえ、普通を知るのに努力を惜しみすぎるのはどうかとも最近思います。全部の「それが普通だ!」は網羅できなくとも、皆がまず「勉強」としてこなすようなことは知っておいても損はない。そんなに苦痛ではなく、むしろ楽しめることもあるってことですからね。完全に普通を網羅した人間はもはやperfect humanなわけですし‥。

では何をもって普通だと判断するのか?逆張りの逆張りは時代が違えばもはや一周二周回って軌道上を外れていく。逆張りし続ける人を観察したところで、判断の基準が自分軸でない限り、いつまでたっても「普通」言い換えれば「理想」は手に入らない。

数多の戦いを潜り抜けてなお生き残ってきた「普通」‥。本当にそれって不通なのか?とっくに精通してるでしょ‥。浅瀬でコロコロしてたい‥。

小川のせせらぎは緩やかなようで、岩をも削る不断の雫‥。最近ちょっと勉強もサボり気味でしたが、もっと自分の軸からパッションを放っていきます‥!

自衛のための補足:完璧に逆張りし続ける人の逆を選べば「正解」になるだろ!みたいな人が結構いるので、自分の考えすら持たない人間の分際で逆張れる人を下に見てんじゃねぇよ‥との思いから書きました。巻き込んで言及したような形になってしまった人、申し訳ございません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です