抑えつつ持続的に

下ネタとダジャレを学ぶようにしてから、僕を苦しめようとしてきた人たちまで喜んでしまっているようです。「ついに私たちの嫌がらせが理解できる状態に至ったか‥」という感じなのでしょうね。

でも待って欲しい。例えば仕事中であったり、家族間での業務的な連絡であったり、そんな中に一々クソみたいな下ネタが混ざっていると考えてすらなかったので、「あり得る」と一度思ってしまうだけで別に難易度の高いことじゃないことは証明できたはず。

そもそも、理解できなくても「何か悪意を含んだ言い回しをしたな‥」ということくらいはわかりますよ。悪意というのは相手に一方的に向かう矢印。こちらを操作しようとする言動は、中身がどうあれ高確率で悪意だと思ってるし、相手がクソならなおさらそう。意味など理解する必要はない。クソがこっちに向かって言い放つ言葉は99%悪意でしょう。

しかし、相手方が「嫌がらせを行うに十分」という認識をし始めたことは僕にとっても好機。長期戦に持ち込み、継続的にチャンスを見計らい、相手方が年老いて嫌がらせされる立場に変わり始める頃、トドメを刺す立場に成り代わりたいですね。自分たちがしてきた行為はこういうことだ、と見せつけてやりたい。

悪意には悪意でお返ししなければ、失礼というもの。小馬鹿にし続けてきた人間にトドメを刺される奴らはどんな思いを抱くのか、非常に興味があります。まあ、もちろん全員に返礼という形は現実的に不可能なんですけどね‥!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です