オープンワールドといえば当然現実の世の中もある程度は開かれた世界。採集だってその辺ででき、部屋にいながらとはいかないまでも世界の広さを体験することは可能。強い敵だって、その辺にいる。何より、ソロで生きていても楽しめる‥。
斜に構えた考えですが、普通はこういうのって皆でワイワイやるのが楽しいはず。ソロとは完全に比べものにならない快感がそこに待っているか‥。ソロは皆で楽しくの完全劣化版でしかないのか‥?苦しい世の中、辛い現実の世界‥。
血みどろの戦いを繰り広げるゲームもありますが、メインの層はそういうコミュ強な集団のはず‥。やってられませんね。アニメも漫画もゲームも、結局は強いものが勝つんだよ‥。まあ落ち着いてお茶でも飲みながら、もっとのんびり継続できるソロゲームとかあれば良いんですが‥。
能力が劣っても、ソロで生きても、普通に楽しく過ごせる世界が良い。そしてそれが継続していく、ゴールのないものであれば、なお没入して全力で生きていける。救いはあるのか。おおメシア‥!