毎日絶好調!?

10年近く前に単純作業的肉体労働をしていたことがあるのですが、完全にミスなし・絶好調で最&高、みたいな日って1年に数日程度しかないんですよね。基本的に不調気味の日をどう上手く乗り越えるか、みたいな自己管理の方が大事で。

毎日絶好調なんて現実的には無理。とはいえ「調子はどう?」と聞かれれば、「絶好調です!」と答えたくなる気持ちもある。不調は悟られたくないし、自分を奮い立たせる意味でも大事。

逆パターンの暗示として、「調子悪そうだね?」と話しかける悪意の人もいる。実際に調子悪いかどうかはともかく、相手に調子が悪いという暗示をかけ続けることで、呪文のごとく調子を乱す手法。もちろん本気で心配して聞いている人もいるから成り立つんですが‥。

どうせ暗示をかけるなら、プラスの作用で使いたいですよね。

現状より、少し上くらいの状態を目指して、プラスの言葉を唱える‥。そう、自分の能力を最大限発揮できれば可能な、「絶好調」なのかな、という感じでしょうか。

無理に限界を超えることはない‥。少し前向き!上向きで頑張っていきます‥!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です