ノルマがきつくて‥。

自らに設定した勉強ノルマ。なんだかきつくなってきました。英語は思っていたより現状の実力が上がっていなかったので、超長期計画に変更しようか‥。

SPIは少しずつやるつもりではあるものの、「重視されるのは性格分析の方ですよ」とアドバイザーさんからは言われる。とはいえ、一度SPIで落とされた経験があるんだけど‥(性格悪いってことかッ‥!)。まあ、点数自体は高いと過去の会社からは言われていたので、性格悪いのは実際そうなのだろう‥。

電験1次試験だけに絞るなら、そんなに慌てなくて良いかな?という印象。理論は正直選択肢なしの記述なら怪しいレベルだけど、1次は選択肢あるし。偉そうに言っといて落ちたら本当に恥ずかしいですが。

ということで、勉強ノルマを減らして健康ノルマを上げていこうかな、と。健全な精神は健全な肉体に宿る‥。どちらかといえば肉体労働は押し付けられがちなのでさほどコンプレックスはなかったのだけど、年齢による衰えは自覚しとかないといけない。せっかく時間あるし、肉体言語の訓練もしておくか‥。

ハートのビートも、体のビートも、繋がっているんだッ‥!お腹で歌うんじゃない‥全身で歌っていきます‥!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です