敗北

一時期、「出会い目的でもなく、いい歳してソシャゲなんてやってるのか‥?」みたいなことを言われて少しイラついたことがあります。

大体更新が継続して長く手軽に遊べるゲームってそれだけで価値があるのに、腕を競ったり、出会い目的に使ったりとか、余分な要素でしょう。やりたい人は勝手にやってりゃいいけど‥。

とはいいつつ、ファミコンやGBの時代とかを思い返せば、近所の人と情報交換したり、本来の意図されたルートから外れたプレイをしようと必死に研究したり、本気で取り組んでいたのは事実。いつしか、ゲームをやりながらゲームと向き合わなくなっていたのかもしれません‥。

ソーシャルゲームなんだからソーシャルしろよ、という突っ込みはそれはそれで妥当性がある。だからスマホゲームとかいう言い換えを好んでしまう。ぼっちのサガか‥。

開発者の意図を汲み、プレイヤーの流行と傾向を掴み、それでいて個性を失わないプレイを継続して行う。言うは易し、行うは清し‥。こんなんずっとやり続けている人たち、素直に尊敬します。完全敗北。

最新のゲームに触れてこなかったうちに、傾向は大きく変わっている。改めて、趣味の一つにゲームを加えていきたいと思い直しました。その点については、本当に感謝の気持ちが溢れています。

愛の示し方も、悪意の示し方も、多様性があるようでルールがある。とはいえ、その中にもキラリと光る個性を織り込むこともできる‥。意図は汲むばかりでもいけない……編み込んでいきましょうかね‥!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です