スパロボ30最終アップデート‥?

スパロボ31周年ということで、スパロボ30の追加DLC&アップデートも昨日で最後になるようです。新規追加機体あり、主人公機に武装追加も。※下記に一部ネタバレを含みます。ご了承の上、不快な方はご退場ください。

DDみたいにどんどん新規追加する形式にもできるのかな?と思いきや、なかなか難しいようで‥。そうなると、ほぼ無限に育成が続くDD、というかスマホゲーの形式って恵まれているのかと思わされますね。まあスパクロは育成上限は控えめでそれをどう使うか、というゲームでしたが。

スーパーエキスパートモード+という高難易度モードも追加されましたが、レベルが上がりにくくなったことが大きな追加かな‥?一部精神に使用タイミング制限あり、PPでの育成がパラメーターはドロップ分のみ、改造費用やMxP必要ポイントも増加。周回プレイ後の潤沢な資金でやれば中盤くらいまではオートでもスイスイ行けるようになっているけど、1周目で選択したら結構詰まり気味になりそう‥。周回後でも後半は厳しめ‥?

元々縛りプレイを自らに課すのが苦手なので、ゲーム側で縛ってくれるならちょっとやってみようかと思ったけど、改造とかまで追加で縛って初めて意味が出てくるのかな?という感想。あるいは、1周目から選択してしまうか‥(まあ、人生で縛りプレイやってるみたいなものなので、ゲームでまで縛る必要はないか‥)。

理想はPP育成を引き継げたら良かったんだけどな‥とは何度も思います。全員育成するには通常周回でも足りないくらいだし、スキル付与分だけに絞るにしても初回登場時に引き継げていてくれたら、多少は最初から活躍可能なのに‥。もはやカッコ良く登場した味方を守りに行くゲーム性になっているかも(ピンチ演出でそれもアリな場面も多くはありますが)。

ところで、エーオスって何だったのでしょうね。エッジとアズで考えたら、やっぱりエロス‥?人の思考はエロが源という話か。欲望が薄い人間と欲望にまみれた人間では話がかみ合わないといいますが、根本的に思考回路が違って別の生物みたいな感覚をもつとかもたないとか。己に打ち克つとは、エロスを制御することか‥?

それとも、A of -s みたいな感じ‥?たくさんのA君、集合的無意識みたいな話。遺灰を食べれば骨肉となるのと同じく、自らの中には周囲環境からの影響もあり、たくさんの存在から構成された想いが詰まっています。しかし、たくさんの想いの行きつく先もまたエロスなのか‥?

精神とは欲を制御して生きていくためのシステムみたいなものなのか。だとしたら、情熱的な人間が欲の薄い人間を理解できず、コミュ障と罵るのも道理なのか‥。人に興味ないって、要するに「お前じゃ興奮しねーよ」ということなのかもしれませんね。その氣何の氣きになる氣‥。全身全霊も良いですが、腹の底も時には燃やしていきたいですね‥!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です