S

迎撃戦が結構Sギリギリの状態だけど、報酬チップはS行ければOKなのでこのラインを維持できるかが問題。制圧戦と同じように、今回少し易しくなった感じだろうか。

フルオートの対決戦と違って、AI操作より点数が上回るところを見せる、ってのが腕の見せ所であり、大きな違いは精神コマンドを自動で使ってくれないところ。いや、対決戦でできるようにしてるんだから他でもやってよ感はありますが‥。

端末によっては結構思考時間で固まるみたいだから、対決戦のなんかプログラム実行画面みたいな戦闘ログもある種マッチしています。今より高度な思考にすれば単なる周回でも固まったりしちゃうなら確かに嫌ではありますが‥。

さて、人間における周回、つまり思考を単純化し手抜きする場面とはなんでしょう。やっぱり仕事?毎日の出社における通勤とか?それとも、ツイッターをだらだら見ている時間だったりするのでしょうか。いや、逆に集中しているか‥。

ゲームでこそ手抜きしたかったり、むしろ手抜きするための育成に頭をフル稼働させてみたり。まあ、力の入れどころっていうのは自分の意思で選べるから面白いのであって、全部が「ここで抜いてね!」みたいに決められてたら興ざめですよね‥。

選べるならSよりM‥。やはり、僕は攻撃より防御優先ですね‥!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です